2018年03月19日
1年9か月の歳月の間に変わったもの、そして始めるもの
1年9か月の歳月
これは僕が
沼津市で頻繁に活動をしていた頃から
処々の事情から、少しばかりお休みを頂いた歳月
facebookで知り合い
リアルにお付き合いをした方々
逆にリアルで知り合い
facebookで更にお付き合いを深めた方々
公の場に出ない間に
変わったものがいくつかある事を知ったのは
今年に入ってからの事。
クレープLinoLino
開店間もない頃にふらっと立ち寄って
facebookでの広報宣伝を買って出て
facebookを通してたくさんの沼津の人達が
訪れていたクレープ屋さん
今は移動販売車で営業をされているようですね。
「キッチンエビセン」
以前は沼津港の近くにあったのだが
数日前にその場所の前を通ると
コインランドリーに様変わり。
2016年に代表取締役だった故 海老澤 昇氏が
他界されて気にはなっていたのだが…
ホームページを拝見したら
住所は三島市へと変わっていました。
移転されたんですね。
菓子の木
facebookの知り合いを通して繋がり
僕自身のバースデーケーキ&クリスマスケーキを
買いに行った。
残念ながら、店主が他界されたと
今でもお付き合いのあるfacebookの知り合いから
聞きました。
吉田温泉
以前から知ってはいたものの
なかなか行く機会が無かったが
一度だけ行った事がある沼津唯一の? 銭湯。
テレビ東京の番組(ドラマ)で取り上げられた後に
閉店してしまったのが残念だった。
他にもあった様な気がするのだが…
ここまでにします。
幸いながら
店主が他界された菓子の木
それと吉田温泉は置いておくとして
LinoLinoとエビセンは
他の地でご活躍されていらっしゃる事
お付き合いが有ったニンゲンとして
嬉しく思います。
ここで1つ
企業が10年後に残る率は…
日経ビジネスの記事で
そう語っているのは
いろんな事情があるでしょう。
先の岩崎氏いわく
「お金儲け」に鍵が有りそうですね。
確かにお金を儲けなければ
企業は成り立たない。
されどお金儲けだけに走ってしまうと…
2018年に入って
お休みから一転して行動を始めた我が身
通販専門:SHOP白妙として
いくつかのネットショップの運営を始めました。
3ヶ月、半年、1年、その先と
計画を立てながら始めたばかり。
創業から5年後は15.0%、10年後は6.3%。20年後はなんと0.3%
この中に通販専門:SHOP白妙が残れる様に
理念をしっかりと確立して運営して行こうと
今朝改めて考えていました。
アメブロにそんな事を少し綴っています。
宜しければ…✋
Instagramフォロワー12万8千人超! 人気サイト「marry」から紐解く経営理念
これは僕が
沼津市で頻繁に活動をしていた頃から
処々の事情から、少しばかりお休みを頂いた歳月
facebookで知り合い
リアルにお付き合いをした方々
逆にリアルで知り合い
facebookで更にお付き合いを深めた方々
公の場に出ない間に
変わったものがいくつかある事を知ったのは
今年に入ってからの事。
クレープLinoLino
開店間もない頃にふらっと立ち寄って
facebookでの広報宣伝を買って出て
facebookを通してたくさんの沼津の人達が
訪れていたクレープ屋さん
今は移動販売車で営業をされているようですね。
「キッチンエビセン」
以前は沼津港の近くにあったのだが
数日前にその場所の前を通ると
コインランドリーに様変わり。
2016年に代表取締役だった故 海老澤 昇氏が
他界されて気にはなっていたのだが…
ホームページを拝見したら
住所は三島市へと変わっていました。
移転されたんですね。
菓子の木
facebookの知り合いを通して繋がり
僕自身のバースデーケーキ&クリスマスケーキを
買いに行った。
残念ながら、店主が他界されたと
今でもお付き合いのあるfacebookの知り合いから
聞きました。
吉田温泉
以前から知ってはいたものの
なかなか行く機会が無かったが
一度だけ行った事がある沼津唯一の? 銭湯。
テレビ東京の番組(ドラマ)で取り上げられた後に
閉店してしまったのが残念だった。
他にもあった様な気がするのだが…
ここまでにします。
幸いながら
店主が他界された菓子の木
それと吉田温泉は置いておくとして
LinoLinoとエビセンは
他の地でご活躍されていらっしゃる事
お付き合いが有ったニンゲンとして
嬉しく思います。
ここで1つ
企業が10年後に残る率は…
日経ビジネスの記事で
ベンチャー企業の生存率を示すデータがあります。創業から5年後は15.0%、10年後は6.3%。20年後はなんと0.3%です。
そう語っているのは
岩崎博之(いわさき・ひろゆき)氏
メディカル・データ・ビジョン代表取締役社長
1960年生まれ。1986年新日本工販(現フォーバル)入社。1988年アレック代表取締役就任。1994年アイズ常務、1997年クーコム常務、2001年システムアンドコンサルタント取締役などを経て、2003年メディカル・データ・ビジョンを設立し代表取締役に。2014年同社代表取締役社長に就任、現在に至る。(写真:陶山勉、以下同)
いろんな事情があるでしょう。
先の岩崎氏いわく
「お金儲け」に鍵が有りそうですね。
確かにお金を儲けなければ
企業は成り立たない。
されどお金儲けだけに走ってしまうと…
2018年に入って
お休みから一転して行動を始めた我が身
通販専門:SHOP白妙として
いくつかのネットショップの運営を始めました。
3ヶ月、半年、1年、その先と
計画を立てながら始めたばかり。
創業から5年後は15.0%、10年後は6.3%。20年後はなんと0.3%
この中に通販専門:SHOP白妙が残れる様に
理念をしっかりと確立して運営して行こうと
今朝改めて考えていました。
アメブロにそんな事を少し綴っています。
宜しければ…✋
Instagramフォロワー12万8千人超! 人気サイト「marry」から紐解く経営理念
内容を確認させて頂き、公開します。